top of page
お知らせ
2024/3/27(水) 地域共生推進8050まるごと支援プロジェクト委員会
2023年度第2回地域共生推進8050まるごと支援プロジェクト委員会が開催され、一歩の会も委員として出席しました。「今年度の取り組みについて」と「来年度の取り組みについて」報告があり、意見交換をしました。
2024/3/18(月) 事務局移転・交流会開催場所変更
2024/3/18(月)に事務局(豊中市社会福祉協議会)が豊中市立地域共生センター東館2階に移転しました。2024年4月から交流会の開催場所は地域共生センター東館3階会議室に変更になります。詳細は「お問い合わせ」ページの「アクセス」をご覧ください。
2024/3/8(金) 障害者差別解消支援地域協議会 実務者会議
2023年度豊中市障害者差別解消支援地域協議会実務者会議が開催され、一歩の会は構成委員として出席しました。 「障害当事者から学ぶ人権と接遇」というテーマで発表者のお話を聞きました。障害福祉センターひまわりの施設見学と参加者の意見交換もしました。
2024/3/5(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が開催されました。2024年度からの「第六次障害者長期計画」「第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」のパブリックコメント提出、発達障害啓発週間のブルーライトアップ・イベント、世界自閉症啓発デーに行う点灯式の準備について報告しました。また参加者の近況報告や情...
2024/3/5(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が開催されました。10名の方が参加されました。 進学、進級にともなう心配事や、支援学級や通級指導教室について、話し合いを行ないました。
2024/2/20(火) 「障害者長期計画」「障害福祉計画・障害児福祉計画」への意見提出
「豊中市第六次障害者長期計画(素案)」「第7期豊中市障害福祉計画・第3期豊中市障害児福祉計画(素案)」への意見募集があり、一歩の会からも意見を提出しました。
2024/2/16(金) 障害者差別解消支援地域協議会
2023年度第1回相談事例部会が開催され、一歩の会は構成委員として出席しました。
2024/2/6(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が開催されました。2024年度からの第5期地域福祉計画のパブリックコメント提出の報告、第六次障害者長期計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画のパブリックコメント作成について、就労支援やひきこもりの相談先について話し合いました。また参加者の近況報告や情報...
2024/2/6(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が開催されました。10名の方が参加されました。 進級、進学の際の、学校との関わり方や、中学卒業後の進路についての情報交換をしました。
2024/2/2(金) 大阪府発達障害団体ネットワーク
大阪府発達障害団体ネットワークの会議に出席しました。大阪府の担当者からペアレント・メンター事業についてお話がありました。また、「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の活動、ペアレント・トレーニングについて話合いました。各団体の活動報告や講演会のお知らせもありました。
2024/1/31(水) 第5期豊中市地域福祉計画(素案)への意見提出
2024年度から6年間で取り組む地域福祉施策として策定された「第5期豊中市地域福祉計画(素案)」への意見募集があり、一歩の会からも意見を提出しました。
2024/1/9(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が開催されました。2024年度からの地域福祉計画・障害者長期計画・障害福祉計画・障害児福祉計画のパブリックコメントについて、当事者会について、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間のブルーライトアップについて話し合いました。また参加者の近況報告や情報交換もしました。
2024/1/9(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が開催されました。6名の方が参加されました。 就学前の進路や加配について、また支援学校について、話し合いました。
2024年1月の交流会のお知らせ
【にじいろ交流会】 日時:2024/1/9(火)10:00~12:00 場所:すこやかプラザ1階 多目的室 【一歩の会交流会】 日時:2024/1/9(火)13:00~15:00 場所:すこやかプラザ2階 会議室 2024年1月の交流会は第2火曜日に開催します。...
2023/12/5(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。10代後半から50才くらいまでの幅広い年代の当事者の保護者・当事者本人が集まり、困り事について意見を出し合ったり情報交換をしたりしました。
2023/12/5(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が開催されました。5名の方が参加されました。学校や就労のことなど、話し合いました。
2023/11/29(木) 健康福祉審議会
2023年度第4回豊中市健康福祉審議会が開催され、一歩の会も市民団体の委員として出席しました。「第5期豊中市地域福祉計画」、豊中市社会福祉協議会が策定する「第5期豊中市地域福祉活動計画」について話し合いました。2024年度から2029年度までの「第5期豊中市地域福祉計画」「...
2023/11/15(水) 小地域福祉ネットワーク・地域共生推進委員会
小地域福祉ネットワーク・地域共生推進委員会が開催され、一歩の会も委員として出席しました。小地域福祉ネットワーク推進事業の活動報告、地域共生推進員の取り組みについての報告、各委員からの情報提供などがありました。
2023/11/10(金) 大阪府発達障害団体ネットワーク
大阪府発達障害団体ネットワークの会議に出席しました。各団体より活動報告や講演会などのお知らせがありました。また、来年度の「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の活動や各団体の課題について話合いました。
2023/11/7(火) 一歩の会セミナー
『「親なきあと」相談室関西ネットワーク』の芳賀久和様を講師にお招きし、「親なき後の準備 ~ お金の問題 ~」というテーマでセミナーを開催しました。 会場とオンライン(Zoom)併用で開催され、多くの会員が参加しました。
bottom of page