top of page
お知らせ
2024年1月の交流会のお知らせ
【にじいろ交流会】 日時:2024/1/9(火)10:00~12:00 場所:すこやかプラザ1階 多目的室 【一歩の会交流会】 日時:2024/1/9(火)13:00~15:00 場所:すこやかプラザ2階 会議室 2024年1月の交流会は第2火曜日に開催します。...
2023/12/5(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。10代後半から50才くらいまでの幅広い年代の当事者の保護者・当事者本人が集まり、困り事について意見を出し合ったり情報交換をしたりしました。
2023/12/5(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が開催されました。5名の方が参加されました。学校や就労のことなど、話し合いました。
2023/11/29(木) 健康福祉審議会
2023年度第4回豊中市健康福祉審議会が開催され、一歩の会も市民団体の委員として出席しました。「第5期豊中市地域福祉計画」、豊中市社会福祉協議会が策定する「第5期豊中市地域福祉活動計画」について話し合いました。2024年度から2029年度までの「第5期豊中市地域福祉計画」「...
2023/11/15(水) 小地域福祉ネットワーク・地域共生推進委員会
小地域福祉ネットワーク・地域共生推進委員会が開催され、一歩の会も委員として出席しました。小地域福祉ネットワーク推進事業の活動報告、地域共生推進員の取り組みについての報告、各委員からの情報提供などがありました。
2023/11/10(金) 大阪府発達障害団体ネットワーク
大阪府発達障害団体ネットワークの会議に出席しました。各団体より活動報告や講演会などのお知らせがありました。また、来年度の「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の活動や各団体の課題について話合いました。
2023/11/7(火) 一歩の会セミナー
『「親なきあと」相談室関西ネットワーク』の芳賀久和様を講師にお招きし、「親なき後の準備 ~ お金の問題 ~」というテーマでセミナーを開催しました。 会場とオンライン(Zoom)併用で開催され、多くの会員が参加しました。
2023/11/7(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。9名の方が参加されました。 進路や、学校の先生とのかかわり方について話し合いを行いました。
2023/11/2(木) 地域共生推進8050まるごと支援プロジェクト委員会
地域共生推進8050まるごと支援プロジェクト委員会が開催され、一歩の会も委員として出席しました。 プロジェクトの目的、今後の取組について話合いました。
2023/10/30(月) 健康福祉審議会
2023年度第3回豊中市健康福祉審議会が開催され、一歩の会も市民団体の委員として出席しました。「第5期豊中市地域福祉計画」、豊中市社会福祉協議会が策定する「第5期豊中市地域福祉活動計画」について話合いました。
2023/10/3(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。近況報告などの情報交換と、9月に行われた特例子会社見学会の報告、11月のセミナーや新たな活動についての話し合いをしました。
2023/10/3(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。7名の方が参加されました。 就学について、思春期にまつわる悩みや心配事について話し合いを行いました。
2023/9/5(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。2017年より行われている豊中市の発達障害者支援事業「ら・ぷらす」の社会福祉職の方に来て頂き、支援内容についてうかがいました。電話や面談での相談、個別活動や集団活動、訪問等、相談者に寄り添う支援を行っていると...
2023/9/5(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。9名の方が参加されました。 家庭での障がいのある子どもとの関わり方、進路、福祉サービスの利用についてなど、情報交換を行いました。
2023/8/30(水) 健康福祉審議会
2023年度第2回豊中市健康福祉審議会が開催され、一歩の会も市民団体の委員として出席しました。「第5期豊中市地域福祉計画」、豊中市社会福祉協議会が策定する「第5期豊中市地域福祉活動計画」について話合いました。
2023/8/29(火) 障害者差別解消支援地域協議会代表者会議
2023年度第1回豊中市障害者差別解消支援地域協議会代表者会議が開催され、一歩の会も委員として出席しました。 「改正障害者差別解消法を知ってもらう取組について」「今年度の実務者会議について」話合いました。
2023/8/1(火) にじいろ交流会
2023/8/1(火) にじいろ交流会 にじいろ交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。6名の方が参加されました。 小中学校の通級や支援級の状況や、進路、就労や年金について情報交換を行いました。
2023/8/1(火) 一歩の会交流会 一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました
2023/8/1(火) 一歩の会交流会 一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。成年後見人、障害年金、障害福祉サービスなどについて情報交換をしました。会員へのアンケート集計結果、秋以降のイベントについてのお知らせを配布しました。
2023/7/4(火) 一歩の会交流会
一歩の会交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。 新しく入会された会員、古くからの会員、10代後半から50才くらいまでの幅広い年代の当事者の保護者、当事者本人など、多くの会員が集まりました。障害者枠の就労、障害年金、障害福祉サービスなどについて情報交換をし...
2023/7/4(火) にじいろ交流会
にじいろ交流会が会場とオンライン(Zoom)併用で開催されました。 8名の方が参加されました。 就学相談、支援学級や支援学校の違い、障がいの告知についてなど情報交換を行いました。
bottom of page